はじめにやるべきこと †
キャラクターを5人集めよう †
ガチャを引いてパーティに編成するキャラを5人揃えましょう。
手持ちの宝星石で、キャラガチャ、装備ガチャを引くことが出来ますが、
最初はキャラガチャのみで問題ありません。
最初の五名はどんなメンバーでも問題ありませんが、以下の点に留意することでより楽に序盤を突破できるでしょう。
- オートスキルの効果が重複しないようにメンバーを選択する
「攻撃力アップ」「防御力アップ」といった『効果』、および、「味方全体」「○○属性の味方全体」「自身」といった『対象』が重複したスキルは一番効果の高いものだけが有効となります。
※ 逆に言えば、「味方全体の攻撃力アップ」と「赤属性の味方全体の攻撃力アップ」と「味方全体の防御力アップ」といった、『効果』か『対象』のどちらかが異なるスキル同士は全て同時に効果を発揮します。
- 引いた枚数 (≒限界突破数) の多いキャラを優先する
序盤では限界突破の効果が高いので、レアリティが低くても限界突破数が高いキャラの方がステータスが高くなります。
- 同じ役割、限界突破数の中ではレアリティの高いキャラを優先する
進化、限界突破、レベルと言った育成が同等であれば基本的に高レアリティのキャラの方が強力です。
尚、ガチャで引いたキャラはレアリティを問わず残しておくことをお奨めします。
(7枚以上出た分は売ってしまっても構いません)
UNITIAでは限界突破の効果が大きいため、限界突破が容易な低レアリティのキャラほど戦力強化に役立ちます。
また、メインクエスト、アリーナ、ギルドクエストといったコンテンツによっても有効なスキルやキャラクターが異なり、
★3や★4のキャラが★5のキャラクターより有効に働くことも珍しくありません。
現在は一見使い道が無さそうなキャラクターでも売らずにとっておくようにしましょう。
どのキャラも手に入り次第、神幻虹のエーテルを使用しない段階までは限界突破してしまって問題ありません。
メインクエストを優先しよう †
メインクエストを優先する目的は主に次の2点です。
- プレイヤーレベルを上げる
プレイヤーレベルが上がれば、APの最大値の上限が上がり、エネポット (AP回復アイテム) の効果を高めることができます。
※ エネポットの回復量は固定の数値ではなく、AP最大値の100%(エネポットハーフは最大値の50%回復)のため、最大APが大きい程回復効果が高くなります。
- クリア条件を満たし、宝星石を手に入れる
誰も戦闘不能にならない、所定ターン数以内にクリアする、といった条件を満たしてクエストをクリアすることで各条件につき1度だけ宝星石を得ることができます。
序盤はエネポットの使用効率を上げることを目的に、メインクエストを優先して進めていくのが良いでしょう。
キャラクターを強化しよう †
メインクエストでの宝星石の入手条件を満たすためにはある程度のレベルが必要となります。
そのため、ストーリーの敵が強くなってきたときには、キャラを育成しましょう。
なお、クエストクリアによりキャラの経験値は上がらないため、自編成4人+育成済のサポートキャラ(フレンドかフリー)で
進めていき、並行して手持ちのキャラを強化していくのが効率的かもしれません。
キャラを強化するには、SPクエストを行うことで手に入る強化素材が必要ですが、更に強化費用としてゴールドも必要となります。
またメインクエストでドロップする★1や★2などのキャラクターを素材にすることも可能ですが
得られる経験値が低く、資金に対する効率が悪いためお奨めしません。
基本的にSPクエストの強化素材クエストを行ってレベルを上げていくことになります。
強化費用は、ベースとなるキャラのレア度が高いほど、高額になります。
※2018年8月9日アップデートにて強化費用修正
★ | 強化費用 (1素材あたり) |
---|
1 | 20 |
2 | 25 |
3 | 30 |
4 | 60 |
5 | 100 |
6 | 150 |
7 | 200 |
現在lvや強化素材によって強化費用が変わるわけではありません。
このゲームは、特にゴールド集めで苦労するので、強化・限界突破の際は所持金に注意してください。
★3のキャラであれば、対応属性のマナの結晶x10でLv1→Lv50まで300ゴールドですむので、資金が少ない序盤にオススメです。
装備クエストに参加しよう †
「SPクエスト」の中にある装備クエストは、1日5回のみ参加可能なクエストです。
参加することで装備ガチャを回さずとも装備や強化素材が手に入るほか、
高い難易度では星4や星5の強力な装備が手に入るので、忘れずに毎日こなすようにしましょう。
装備クエストはEX1回あたりAPを20消費します Lv101・AP100まで上げておくと良いでしょう。 5回分一気に終わらせる事ができます。
フレンドを限界まで増やそう †
フレンドを上限いっぱいまで作りましょう。
クエストでフレンド以外をサポートキャラに選択する等で、相手に枠の空きがあれば申請することができます。
1日1回限定ですが、フレンドに挨拶ボタンを押す、または相手から挨拶されることで
1人につき1APが回復します。
そのため、なるべくアクティブなユーザーとフレンドになっておくことが好ましいです。
所持枠を増やそう †
デフォルトで100体まで所持できますが、周回効率を上げるために多少所持枠を増やしておくと良いでしょう。
序盤は限界突破のため運用するかどうかに関わらず、星3キャラ以上のキャラはなるべく保有しておきたいので、
手持ちの石と相談して増やすことをお勧めします。
ガチャで引いたキャラを限界突破せずに全て残しておくとすぐに枠が埋まってしまいますので、
「神幻虹のエーテル」を使用しなくても限界突破できる段階までは入手次第限界突破に使用してしまいましょう。
デイリーミッション・ウィークリーミッションをすべてこなそう †
・デイリーミッション
SPクエストを1回クリア
▲チャを1回引く(1日1回無料で引けるゴールドガチャで達成可能)
キャラを1回強化
ぅ侫譽鵐匹1回挨拶
ゥ▲蝓璽覆1回参加
この5種類です。
どれもすぐ達成できるうえ、クリア報酬に「エネポット」と「☆3〜5キャラチケット」が存在するため、
非常にお得です。毎日欠かさすにやるようにしましょう。
・ウィークリーミッション
SPクエストを15回クリア
▲チャを5回引く
キャラを15回強化
ち備品を15回強化
ゥ▲蝓璽覆15回挑戦
この5種類です。
デイリーと比べると少し大変ですが、すべて達成すると「☆4〜5キャラチケット」が入手できます。
戦力強化に非常に役立つので、頑張って達成するようにしましょう。
ある程度メインクエストが進んだら †
キャラクターを進化・限界突破させよう †
・進化
LvMAXまで上がったキャラクターは進化させることができます。
進化にはSPクエストの進化素材クエストなどで手に入る素材が必要です。
進化させるとレベルは1に戻りますが、全体的なステータスは向上します。
詳細は 進化について のページを参照
・限界突破
同じキャラクターを合成することで限界突破することができます。
UNITIAでは限界突破することにより飛躍的にステータスが向上するため、
非常に重要な要素となります。
こちらは進化と異なり、レベル問わず行うことができます。
詳細は 限界突破について のページを参照
アリーナへ参加しよう †
詳細は アリーナ のページを参照。
最初のうちはなかなか勝てないかもしれませんが、
デイリーミッション、ウィークリーミッションの達成の為にも参加するようにしましょう。
上のランクになると、毎週かなりの数の石を入手することができます。
このゲームの実質的なエンドコンテンツであり、プレイの満足度を大きく左右するため、
課金する場合はこのアリーナでプラチナランクに到達してからをお勧めします。
ギルドに所属してギルドクエストに参加しよう †
詳細は ギルドクエスト一覧 のページを参照。
こちらもアリーナと同様に最初のうちはなかなかポイントを稼げないかもしれませんが、
プレイすることでデイリー報酬として石やキャラチケットを入手可能です。
ソロギルドでも参加可能ですが、団体戦なので人数の多いギルドに所属したほうが上のランクに上がりやすいです。
コメントフォーム †